サイレントデザイン
◆1.5帖サイズ防音室◆ | |||
サイレントデザイン組立式防音室 組立式防音室のため、大掛かりな工事が不要なので、賃貸マンションなどでも設置が可能なタイプです。 1.5帖サイズより、アップライトピアノが設置できるサイズになります。個人に限らず音楽教室やピアノ教室での採用も多く人気評判の防音室です。チェロ防音室には、弓の長さを考えて1.5帖からのサイズになります。 ![]() |
|||
30dB 1.5帖 価 格 | |||
サイズ〔内寸〕 | 1368(1284)×1798(1714) | ||
高さ 外高〔室内高〕 | short 1822(1713) | long 2027(1918) | ハイlong 2207(2098) |
重さ キロ | short 312 | long 328 | ハイlong 339 |
35dB 1.5帖 価 格 | |||
サイズ〔内寸〕 | 1393(1291)×1843(1741) | ||
高さ 外高〔室内高〕 | short 1822(1695) | long 2027(1900) | ハイlong 2207(2080) |
重さ キロ | short 318 | long 334 | ハイlong 350 |
◆法人・個人の採用例 ◆大学研究室の採用例 |
|||
その他のサイズ【1帖&2帖】 | |||
![]() |
防音室1.5帖より、ピアノが入ります。 | |
アップライトピアノですが、通常の大きさのピアノでしたら、1.5帖long以上の防音室です。ご自宅でのレッスンや小さな教室用途に採用されています。本格的なピアノ教室や音楽教室ですと、サイズは2帖以上のピアノ防音室が最適です。 遮音性能は、ピアノ防音室ですと、35dB・long・ハイlong・となります。30dBやshortですと、音量の調整出来る、サイレントピアノがお勧めです。 組立式防音室1.5帖は、ピアノに限らず様々な楽器レッスンや、音楽のお仕事・研究室等のブースとしての使用できます。 |
|
チェロに最適な防音室 | |
チェロの場合は弓を横に弾くため、1.5帖以上の防音室が望まれます。 celloの場合は座って弾かれる事が多いのですが、室内が高いほど響きが自然で、背の高いlongかハイlongがお勧めです。 弦楽器でもチェロ防音室の場合は床にピンが当たるので、特にフローリングの床は振動対策を施すことがポイントになります。この場合は振動抑制に最適な絨毯やゴム板などがお勧めです。 チェロの防音室では遮音性能的には35dBがお勧めです。ある程度の防音性能の良いお部屋に住んでいる場合は、30dBでも良いと思いますが、周辺の状況を把握しての選択が必要です。 低音が響きやすい場合は、吸音スポンジ等で吸音処理を施しましょう。又、多少の防音効果も望めます。 |
|
サイレントデザイン最新NEWS | |
◆サイレントデザイン防音室は、多くの方に採用いただいております。
一般・会社 パナソニック・理化学研究所・ソニー銀行・日本気象協会・静岡テレビ・三菱電機・東芝プラント・富士通・村田製作所・トヨタ自動車・ウォルトデズニー様その他法人 大学・研究室 東京大学および大学院・京都大学及び大学院・東京工業大学・北海道大学・九州大学・早稲田大学・神戸大学・大阪大学様・その他大学の実験室・研究室 |
|
最新会社 トピックス | |
【文章発話におけるポーズと前後の発話との関係】 東京工業大学大学院総合理工学研究科における 金沢工業大学情報工学科シンポジウム実験でサイレントデザイン組立式防音室が使用されました。 wikipedia 音響特集【ささやき声】で、リンクされてます。 週刊ビル経営 第928号のクローズアップ【防音室編】に掲載されてます。
NHK・教育テレビ・TBS・日本放送・フジテレビ・日テレ・朝日放送・FM放送・朝日新聞・読売新聞・工業新聞・ジャズライフ・サンレコ・ギターマガジン・ピアノマガジン【防音室特集】・soundlife・ムジカノーバ【防音工事編】・週刊ビル経営・日経新聞・週刊現代・教育現代・アッこにお任せ・NHK解体新書・目覚ましテレビ・大沢悠里のゆうゆうワイド・その他多数に音の課題で取材協力・テレビ出演しました。silentmap1 silent design |
|
組立式防音室 特徴とメリット | |
大がかりな防音工事が不要で、家具の様に100%組立式のため、賃貸の住宅・マンション・アパートでも設置も可能です。 テナント・賃貸物件や移設・引っ越しの多い方にも組立式で、組立分解も簡単なので100%再利用出来るメリットがあります。 一般的な施工式の防音室ですと、設置工期も長く、移設の時には再利用できない部分があって、新たに作り直す箇所が発生します。組立式防音室ですと、分解するだけで移設先に100%設置できます。 なぜサイレントデザイン組立式防音室には、遮音性能が35dBまでしかないと言いますと、遮音性能は重さと比例しているので、一般的な住宅の一階に置ける重量としては35dB程度までですが、40dB以上の防音室ですと重過ぎて置けない場合が多くなります。 一般住宅に置ける重量ですが、建築基準法では決められていますが、床の耐久性が心配な場合は、家を建てられた建築会社か設計士・又は管理会社に、外寸サイズ・重量などを伝えてご相談ください。
|
|
防音室 室内音響 | |
サイレントデザイン組立式防音室は、微妙な響きの補正コントロールができる様にあえてライブな音響になっています。他社の防音室の場合は、初めから響かないデッドな音響になっているのが多いのが現状です。 響かない室内ですと、音の持っている良さが半減されて、微妙な音感が分からなくて、ピアノや楽器の持っている本来の音が判断できませんので、演奏感覚が養えません。 サイレントデザイン組立式防音室の様に、ライブな室内の場合は、市販の吸音材・吸音スポンジで好きな響きのコントロールができますが、響かないデットな防音室の場合は、ライブにする音響補正をする製品がありませんので、好きな音響のコントロールが出来ません。 歌やボーカルの使用用途ですと、響きの少ないデッドな室内ですと、声が響かないので、無理に声を響かせようとして声帯に負担がかかる場合もあります。
![]() ◆東京都ショールーム地図 会社ショールーム住所 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-21-18 第一笠原ビル お問合せ電話 070-5083-9471 会社FAX℡ 03-3971-5539 ◆問い合わせメール ![]() 予備メール bouon@aol.com |
防音工事不要で人気評判の防音室【組立式】 |
||
サイレントデザイン防音室【組立タイプ】 ◆防音工事の出来ない賃貸住宅に最適 家具の様にマンションで設置可能 ![]() ![]() ◆防音室の特徴 ◆防音室・工事・採用先 ![]() ◆期間限定セール中 詳しくは・・こちら ![]() ◆東京ショールーム地図 ※組立式防音室を展示中 ◆リンク集 |
賃貸マンションでも設置が可能なお勧め品 防音工事不要の組立式防音室 サイズも0.5帖~3帖と豊富 ![]() 音楽スタジオ用の防音室 防音室サイズ 3帖タイプ 防音工事価格よりもお求め安い費用 遮音性能も高く評判 低価格28万円より、用意してます マンション防音工事の出来ない方に 組立式防音室 ◆使用用途◆
◆防音工事が不可能な場所に最適です。 防音室リースレンタル 中古防音室情報 |
サイレントデザイン防音室・防音工事&会社関連メーカーリンク | |||
◆防音室 ◆防音工事サイト ◆音響知識 ◆騒音対策知識 ◆価格設定について ◆楽器の音量の大きさ ◆中古防音BOX情報 ◆音響用語集 ◆ナレーションブース ◆ショールーム体験方法 ◆勉強部屋・書斎 ◆研究設備採用例 ◆音楽療法知識 ◆vienna gourmet ◆防音室レンタル ◆ピアノ防音室 ◆防音工事相談 ◆防音室の運送会社 ◆お客様メッセージ集 ◆二重サッシ ◆相互リンク集 ◆会社理念 |
◆防音室リース ◆東京ショールーム ◆声楽教室情報 ◆防音室組立分解 ◆SEO対策知識 ◆ドラム騒音対策 ◆防音製品情報 ◆透過損失知識 ◆埼玉声楽教室 ◆vocalbooth ◆大学研究室設備 ◆一般採用例 ◆会社・掲示板 ◆マンション防音工事 ◆工事計算DATA ◆イーサックス防音室 ◆ウィーンオペラ座 ◆楽器とルームサイズ ◆ピアノ買取ショップ ◆大学研究設備 ◆2帖組立式防音室 ◆会社総合案内 |
◆ピアノ防音工事 ◆防音ルーム2帖 ◆音楽教室リンク ◆防音ブース製作 ◆防音ブース購入感想 ◆聴力検査室 ◆楽器音量計算式 ◆ハイグレードタイプ ◆防音ブース設置注意 ◆ペット騒音対策 ◆チェロ防音室 ◆テレワークルーム ◆リモートワーク室 ◆マンション工事 ◆防音室・3.0帖 ◆宅録ルーム情報 ◆サックス騒音対策 ◆ボイストレーニング ◆0.8帖防室ブース ◆製品の購入・保障 ◆ウィーンオペラ座 ◆個人情報の保全 |
◆契約保証の法的解釈 ◆組立式タイプのサイズ ◆アナウンスブース ◆dB・音の単位 ◆最安値・0.5帖ブース ◆防音サッシメーカー ◆近隣の騒音対策 ◆音楽ホール設計 ◆製品の契約案内 ◆1帖・防音室 ◆製品最新ニュース ◆ピアノフレンド掲示板 ◆遮音性能計測方法 ◆保証書知識 ◆騒音の種類とは? ◆組立式タイプの振動 ◆ボーカルスクール ◆ブースパネル素材 ◆防音工事費用見積 ◆1.2帖組立式防音室 ◆休憩室用防音室 ◆HP閲覧のご注意 |